英語が話せるようになるまでの時間は?最短何年かかる?何歳からでも始めるのは遅くない!

英語が話せるようになるまでの時間は?最短何年かかる?何歳からでも始めるのは遅くない!文字入り

本記事はこんな方におすすめです

  • 英語が話せるようになるまでどれくらいかかるの?
  • 最短で何年勉強すれば英語がペラペラになる?
  • 英語を始めようと思っているけど何歳からでも遅くない?

「英語が話せるようになりたい。」

まつりにゃん

でも長い期間続ける自信が無かったりしませんか?

そこで今回は「英語が話せるようになるまでどれくらいかかるのか」についてお伝えします。

この記事を読むと次のことがわかります

  • 英語が話せるようになるまでの時間はどれくらいかかるのか
  • 英語が話せるようになるまで最短で何年かかるのか
  • 英語が話せるようになるまで年齢は関係あるのか

どうぞ最後までご覧ください。

目次

英語が話せるようになるまでの時間は?

英語が話せるようになるまでの時間は?最短何年かかる?何歳からでも始めるのは遅くない!文字入り

英語を話せるようになるために必要な時間は、一般的に1000時間~3000時間といわれています。

英語を話せるようになるために必要な時間には差がある

一般的に1000時間~3000時間といわれる英語が話せるようになるまでの時間。

最短と最長の時間では2000時間もの差があります。

まつりにゃん

1000時間~3000時間というとかなり幅が広いですね。

例えば、TORAIZ(トライズ)の公式サイトによると「英語習得のために必要な時間として有力なのは2200時間」とされています。

英語習得に必要な時間として最も有力なのは「2200時間」です。2200時間というと、非常に長い時間ですよね。1日1時間毎日学習したとしても、2200時間の学習時間を確保するためには、6年近く必要になります。

TORAIZ(トライズ)公式サイトより引用

英語が話せるようになるまでに必要な時間はあくまでも目安

英語が話せるようになるまでに必要な時間はあくまでも目安です。

というのも、個人によって「英語が話せる状態」の受け止め方が違うから。

例えば、Aさんは英語で日常会話ができるレベルをイメージ。

そしてBさんは英語でビジネス会話ができるレベルをイメージします。

まつりにゃん

上記の例の場合だと、使う単語も会話の難しさもまったく違うことがわかりますね。

つまり、英語が話せるようになるまでに必要だとされる時間は個人によって異なります。

一般的にいわれる2200時間はあくまでも目安だということです。

では、目安の2200時間を年単位で考えてみましょう。

英語が話せるようになるまで「最短で何年かかるのか」、目安を知っておいてください。

英語が話せるようになるまで最短何年かかる?

「英語が話せるようになるまで最短何年かかるのか」

ここでは、次の2つのパターンで考えてみましょう。

  1. 学生の時に勉強をした時間を含めた場合
  2. 学生の時に勉強をした時間を含めない場合

1:学生の時に勉強をした時間を含めた場合

日本で高校まで通うとすれば、学生の時に英語を勉強する時間は1000時間程度といわれています。

つまり学生の時に勉強をした時間を含めた場合、英語が話せるようになるまであと1000時間程度勉強をすれば良いことに。

まつりにゃん

例えば1日に1時間英語の勉強をすると仮定してみましょう。

すると、1000時間÷1時間=1000日かかることがわかります。

1000日÷365日=2.739年

つまり、2年8ヶ月かかるということです。

学生の時に勉強をした時間を含めた場合は、英語が話せるようになるまで最短で2年8ヶ月かかります。

では、学生の時に勉強をした時間を含めない場合はどうでしょうか。

2:学生の時に勉強をした時間を含めない場合

まつりにゃん

先ほどの例と同じように1日に1時間英語の勉強をすると仮定しましょう。

すると、2000時間÷1時間=2000日かかることがわかります。

2000日÷365日=5.479年

なんと5年6ヶ月です!

一から勉強を始める場合は、英語が話せるようになるまで最短で5年6ヶ月かかります。

まつりにゃん

英語が話せるようになるまで、ある程度の期間が必要ですね。

上記の数字を見て「ちょっと続ける自信がない」と思っていませんか?

記憶力や集中力は年齢を重ねるとどんどん減っていきますからね。

まつりにゃん

あ、あくまでも個人の経験値です^^

では、英語が話せるようになるまでの期間の長さに年齢は関係あるのでしょうか。

英語が話せるようになるまで年齢は関係ある?

「英語が話せるようになるまでどれくらいかかるのか」

期間の長さに年齢は関係ありません。

大切なのはあなたのヤル気・本気度だからです。

もちろん、記憶力や集中力は年齢を重ねるとどんどん減っていくかもしれません。

それでも、どんどん新しいことを学ぶことで記憶力や集中力を上げることは可能です。

しかも、大人になってから自分の意志で学びたいと思ったのなら楽しみながら学べます。

個人差はありますが、楽しみながら学ぶことで期間を短縮することもできるでしょう。

まつりにゃん

何歳からでも、英語の勉強を始めるのは遅くないですよ。

ただし、英語が話せるようになるまでの道のりは簡単ではありません。

ある程度、長期戦になっても続ける覚悟は必要です。

それでも…。

何歳からでも始めるのは遅くない!

まつりにゃん

一緒に頑張りましょう♪

まとめ

今回は「英語が話せるようになるまでどれくらいかかるのか」についてお伝えしました。

まつりにゃん

1日でも早く英語がペラペラになっておまつり気分になりましょう♪

ちなみに…。

「英語を話せるようになるまでどれくらいかかりますか?」

という文章を英語で話すと次のようになります。

「How long does it take to be able to speak English?」

まつりにゃん

あなたが英会話を習う、または習っているなら、ためしに講師の先生に聞いてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次